2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は次男(小1)の保護者会でした。
次男はソトヅラがとても良いので、もちろんクラスでは優等生。 読書カードもクラスで一番多く読んでるし、算数のカードも一番早く最後まで終わったし、 給食も良く食べるので問題ないし、規則を破ることはない。 適度にしか頑張らずにこれだけ結果を残せるのであれば問題ないであろう。。。たぶん。 少し前の記事で書いた、次男の頭をほうきの柄でポカっ!と殴った男児。 私が知らないだけで他にもいろいろ問題を起こしているようで、 保護者会の席上で、母親が深々と謝罪していました。 男児はどう化けるか親次第なので、頑張ってほしいものです。 話しは変わり・・・ 保護者会のために会社を昼過ぎに早退して、そそくさと小学校に向かったのですが・・・ 校門で鬼の形相をした若い女性教師に遭遇した。 確か、去年まで長男の算数の少人数制クラスを担当していた女性だ。 今年から本採用になり、いきなり3年生のクラスの担任となった。 (長男の隣のクラスの担任) そのクラスには逃亡癖のある男児がいて、授業中でも、掃除中でも、好き勝手に逃避行・・・ 先生が追いかけては、とっ捕まえてクラスに引き返す、の繰り返しらしい。 公立小学校故、どのクラスにも若干問題のある子はいるけれど、新任の先生にはキツイよね~。 去年までは笑顔を絶やさない、癒し系の雰囲気のある先生だったのに・・・ すっかり今では鬼の形相が出来るように成長されていました。。。ははは。 さて、明日は長男の保護者会。 明後日は、長男のクラスの「親子で作ろう会」(風鈴の絵付けをするらしい) 週に三回も半休を取る羽目になった。 許してちょ。。。 PR
症状の代表的なものは、発熱(38〜39℃)と“のど”の痛みです。
しかし、3歳未満ではあまり熱があがらないと言われています。 そして、体や手足に小さくて紅い発疹が出たり、舌にイチゴのようなツブツブができたりします(イチゴ舌)。 そのほかに頭痛、腹痛、首すじのリンパ節の腫れもみられます。 急性期を過ぎますと、発疹のあとには落屑(皮むけ)が認められるようになります。 風邪と違って咳や鼻水はほとんどないのもこの病気の特徴です。 この病気には潜伏期間があり、実際に感染してからだいたい2〜4日で症状がでます。 キッズ携帯ドタバタがひと段落つき・・・ 熱が出ていた長男は、かかりつけの小児科に一人で診てもらいに出かけていきました。 昔の虚弱体質がウソのように丈夫になったここ数年。 熱を出すことも、喘息を起こすこともほとんど無くなっていたので、久々の発熱です。 30分ほどすると、家電に電話がかかってきました。 小児科の看護婦さんからで、長男が溶連菌に陽性反応が出たので、来てほしいとの事。 すぐに小児科まで駆けつけました。 溶連菌ももう何度もやっているけれど、投薬の説明を受けて、次回の通院日の指示を受けて、帰宅。 午後からはテニスのお稽古事が入っていたけれど、もちろん長男はお休み! 兄弟感染は防ぎたいので、次男だけ連れてテニスと買い物に出かけました。 次男のテニスのクラスは、年長&小1クラス。 ダントツ大きいし、足も速いし、ストロークも的確。 少し早めに、上のクラスに上げてもらえないかな・・・ テニスのレッスンが終わった後に、ショッピングモールで、 新しい瞬足(21.5㎝)を買って、くら寿司で10皿たいらげて、 その後、池袋まで出て、買い物してお茶して17時半に帰宅。 まだ真っ赤な顔をして寝ている長男には、ジュニアのテニスボールがお土産。 NHK教育で放映している「ベイビーステップ」を一緒に見て、「逃走中」を見て・・・ 夜中に長男を一度起こして抗生物質を飲ませて、ウィンブルドンの男子決勝を見て・・・ 久々に子供の看病しながら一晩過ごしましたとさ。 長男、早く良くなれよ! 次男、うつるなよ!
子供たちにキッズ携帯を持たせて1年が過ぎようとしている。
持たせたきっかけは電車に乗って通う習い事をしていたからだ。 今までは大きな事故も故障も置き忘れもなく便利に使ってきたのだが・・・ 7月6日(日曜日)朝8時。 朝食も終わって、のんびりしていた時の事。 私のスマホに「緊急連絡」が入った。 長男のキッズ携帯の防犯ブザーが引き抜かれた!との連絡。 ところが、長男は目の前で体調悪くて寝転んでいる。 ってことは、どこかに置き忘れてきて、だれかにイタズラされているに違いない! さらに、大ママの携帯にも長男のキッズ携帯から着信! さらに、さらに、パパの携帯にも「緊急連絡」の着信アリ! イマドコサーチ機能を使って現在位置の捜索をする。 我が家の近辺が表示される。 電話をかけてみる。 30コールくらい鳴らすと・・・・・出た!! しかし、相手は何も話さない。 大ママと長男は、昨日遊んでいた場所に、携帯を探しに出かけた。 私は自分のスマホから、長男の携帯に電話を掛けながら、近所をうろうろ。(次男は留守番) そのうちにまた私のコールに応えて、誰かが電話に出た! 相手が子供だった場合を考えて、優しく、返してほしい旨伝えるが、ノーリアクション。 こうなったら、ドコモに連絡して、契約を一時止めてもらう手続きをしよう、と帰宅した。 ドコモに電話すると・・・延々と「ただいま大変混み合っており・・・」と待たされる。 ちょっと思いついて、家の中で長男の携帯に電話をかけてみる。 ぶー・ぶー・ぶー・ぶー・・・・ かすかに、どこかで、音が聞こえる!! その音源を探して歩くと・・・庭だ! 庭に出ると、洗濯機の中から音が聞こえている! 洗濯機を開けると、脱水が終わった洗濯層の中から、 キッズ携帯と家の鍵が出てきた。。。 やれやれ。 日曜の朝からとんだドタバタ劇である。 少し時間が経ってから、ドコモのHPで調べてみると・・・ ある一定時間、呼び出しを続けると、自動着信する仕組みになっているらしい。 便利なようだけど、今回の様なパターンでは心臓に悪い! 子供たちにとっても、もうすっかり慣れっこになっている携帯の存在を再認識し、 責任感を持って使ってくれるようになればいいわ。 防水機能もついているし、ゴム製のカバーも付けていたので、洗濯後も無事に機能しておりました。 日本製品って、すごい!
6月22日、雨。
保育園のバザーが開かれました。 私達は「H26年卒園児ブース」を運営。 仕入れたドーナッツ100個は完売。 手芸チームが作成した、カチューシャやシュシュ、エプロンなども7割がた売れた。 しかし、ダーラダラ飲み物チームは、全く準備していなかったため、ほとんど売れず終い。 前日準備だけで、やっつけ仕事をするんだから仕方ない。 何度もブチ切れそうになる心をなだめすかし・・・終了しました。 帰宅後・・・とりあえず保育園関係者で今後のお付き合いをしたくない方々のメアドを一斉消去!! あー、気持ちいい♪ 一つ、「???」な出来事がありました。 今年の4月から、公立保育園を傘下に吸収するという事で、保育園の先生の入れ替わりが多数ありました。 そのせいなのか、新しく雇った先生たちの質が悪いせいなのか、お借りした2歳児の部屋がホコリだらけ! 超きったない!! 掃除をし始め、しばらくすると、掃除機のゴミパックがパンクしそうな状態で動かなくなる。 オルガンを動かすと・・・5cmくらいに成長した綿ぼこりがゴゾーーーっと出てくる。 本棚を動かすと・・・ブロックや、紙切れや、巨大な綿ぼこりがゾロゾローーーーっと出てくる。 こんな部屋で我が子を保育されたくない! バザーが始まる前に必死で掃除しちゃいました。 でも、その善行のおかげか・・・ Villeroy & Boch のニューウェイブ・シリーズの大皿、2枚で500円!という掘り出し物をGET!! あー、真剣に掃除して良かった! マンションの役員も終わったし、保育園とも縁が切れたし、ホッとしたら体調悪くなりました。 今日は体操教室よらずに帰宅しよう。
次男の卒園した保育園のバザーが来週に迫っている。
こちらの保育園ではバザーの日に、卒園児ブースと呼ばれるエリアを設けて、 現1年生の親たちに何らかの出店・管理・運営を任せている。 その年によって、団結力のある親たちであったり、そうでなかったりする訳で・・・ 工夫を凝らした出店の年もあれば、家にある不用品を持ち寄って並べているだけ、の年もある。 次男のクラスの母親たちは団結力がある。 卒園式の後の謝恩会の時もかなり時間をかけたダンスや劇を披露した。 良い事である。 しかし、個人的に、どうしても苦手な集団がいる。 若い母親たち中心の8人。 うち、半数がシングルマザー。 私自身もシングルマザーなので、そのこと自体をとやかく言うつもりはない。 しかし、子供連れて居酒屋で夜遅くまで飲んでいたり、 誰かの家で夜中すぎまで(もち子連れ)飲んでいたり、 不倫を自慢気に語ってみたり、 しょちゅうカラオケで集まっていたりと・・・ とても生活がだらしないのです。 そのだらしなさは言動や態度にまで現れていて一緒にいて非常に不快なのだ。 その8名中、7名が女児を育てている。 その女児たちが大きくなり、母親になった時、さらにだらしなさの連鎖が起きるのかと思うと辟易する。 今までは距離を置きながらも表面上はお付き合いをしていたが、 今度のバザー終了後、ようやく縁を切ることが出来る! 誰も同じ小学校に通っていないので、携帯からもアドレス8人分消去できる! やったー!! 当日はドーナッツ屋さんを開く予定。 つつがなく終了できるよう、縁の下で準備作業を着々と進める毎日なのです。
昨晩の事。
大ママが呟くように子供たちに話しかけました。 「将来のお嫁さんは、顔のかわいい子よりも、気立てのいい子を見つけなさいよ。」 解ったようで、解っていない子供たち。 私が「通訳」を致しました。 私 「長男、顔がベッキーみたいだけど超性格の悪い女の子と、ブスだけど優しい女の子、どっちがいい?」 長男 「・・・・うーん、ベッキーみたいな女の子。」 私 「じゃー、性格悪いベッキーみたいな女の子が、料理全くできなかったらどうする?」 長男 「オレが作ってあげるから大丈夫!」 ・・・長男は料理が大好きで、月一回料理教室にも通っているからな~。尻に敷かれそうだ。 で、大食漢でオッパイ星人の次男に矛先を変える。 私 「次男、おっぱい大きいけど料理できない女の子と、おっばい小さいけど次男の好きな料理をいっぱい作ってくれる女の子、どっちがいい?」 次男 「料理できない子から大きなおっぱいを取って、料理作る女の子にくっつける!」 ・・・それが出来れば、万事解決だね! 長男小3、次男小1、それぞれの方向性が見えた気がする。。。
幼い頃から、運動神経がいいのは・・・長男。
運動神経がチョット残念なのが・・・次男。 と、いう認識でいました。 歩き始めたのも長男は9か月。 でも次男は1歳3か月過ぎてからだったし。 2年前、長男が小学校に入ってすぐに「体力診断テスト」なるものを受けて結果を持って帰ってきました。 「D」判定。 まだ1年生だし、力の入れどころが解らなかったのかな・・・と残念に思った記憶が有ります。 そして、昨日、次男が「体力診断テスト」の結果を持ち帰ってきました。 明らかに、長男が1年生だった頃よりも、かなり上の数字である。 もしや・・・次男、やる時はやる!男なのか??? 次男が生まれて6年9か月。 いまだに私の前では「本気」を出したことが無い。 一生懸命、頑張っている姿を見たことが無い。 この、適度に頑張るスタイルが、「次男」って生き物のスタンダードなのかしら?
東京の公立小学校では、徐々に「土曜日授業復活」が行われています。
5月の土曜日授業は、学校公開日に充てられました。 学校公開とは、昔でいうところの授業参観です。 次男が小学校に入って初めての授業参観なので1時間目から見に行ってきました。 ・・・それに、先日、次男をほうきの柄で殴ったガキを見てこよう!との腹もありました。 1時間目は算数。 次男は簡単な授業をバカにすることなくきちんと受けていたのですが、やはり後半は集中力が切れてボーっとしていたわ。 まあ1年生だから仕方ないか。 クラス全体でみると、まだ授業をきちんと受けられないレベルのお子さんが多く感じました。 (長男の1年生の時のクラス比) 特に、女の子が幼い! 小学校低学年のうちは、しっかりした女の子がクラスを引っ張っていくものだと思うんだけど・・・ 前途多難なクラスです。 で、問題のクソガキ! 最初から最後まで机の上にべたーっと上半身くっつけて、全くやる気なし。 先生の指示も全く聞かない。 どーしよーもないな・・・ で、休み時間にその母親を見かけたのですが、やはりこちらもどーしよーもないタイプ! だらしなく、常識に欠ける女性でした。 まあ、この親にしてこの子あり!ってことですな。 次男には一切かかわるな!仲良くするな!と話しました。 2時間目は長男の図工のクラスを見に行きました。 長男は工作大好き! 去年は区展に出品される作品を作ったので、安心して見ていられます。 しかし・・・ 長男 「ママ!次男は1年生で学校公開初めてだから、次男の方見に行っていいよ。」 母親が見に来るのが恥ずかしく感じる年齢になったのね。 作っていた作品にも、長男の言動にも、成長を感じました。 次の学校公開は7月かな。 また見に行こうと思います!
やっぱりあるのよね~。
次男が小学校に通い始めて約1か月。 昨日、同じクラスの男子とちょっとしたトラブルがありました。 掃除の時間に、お互いが集めたゴミを取った、取られたの言い争いの果て・・・ 相手の男子が、ホウキの柄で次男の頭を引っ叩いたらしい。 もちろん小1ともなれば、自分の都合の悪いことは先生にも親にも言わないので、 どんな事実の積み重ねの上に「ポカリ!」となったのかは誰にもわかりません。 でも「物」で他人の「頭」を叩くのは、客観的に見てルール違反。 その日の夜、担任の先生からお詫びの電話が入りました。 その翌日、相手の男子の母親から一応のお詫びの電話が入りました。 ・・・まあ「うちの子は悪くないのに。。。」ってな口調だったのでカチン!ときましたけどね。 私からは次男に、学校では泣くな! やられたら、泣かずにやりかえせ! と、話しました。 次男よ、強くなれ! 男子あるあるネタでございました。 忍者ブログ [PR]
|