2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、仕事中にじーじからママの携帯電話にラブコールが入った。
じーじ「長男クンの誕生日が近いから会いに行きたいんだけど・・・」 じーじからの電話は必ず「孫たちへのラブコール」である。 決して、実の娘である私に対してではない。 って言うか、今まで一度もない。 ママ「いつでも良いですよ」 じーじ「じゃあ、26日の夕方、保育園に行きます!」 時間などの約束をして携帯を切った。 翌日、また、じーじから携帯に留守電が入っている。 ・・・都合でも悪くなったかな?と思いながら留守録を聞いた。 じーじ「長男クンは何が欲しいかな?教えてください」 ママは考えた。 じーじは、電機メーカー関連団体に天下っていて、来年にはそこの会社も退任するらしい。 昨今の大不況、電機メーカーも苦戦している。 もちろん、じーじの「気持ち」なので有り難くプレゼントは受け取るつもりだ。 (じーじだけでなく年配者からの厚意は素直に受ける主義だ) が、問題は金額。 さらに、60代の男性でも容易に購入できる品物でなければならない。 ママは結構考えた。 結果、じーじの携帯の留守録に 「機関車トーマスのDVDを1枚お願いします。内容は何でも構いません」 と入れておいた。 機関車トーマスのDVDなら、売り場に行って店員さんに聞けば大抵わかるであろう。 今日の夕方、じーじは足取り軽く孫たちに会いに来る。 プレゼントだけではなく、ケーキや果物も抱えきれないほど持ってくる。 長男・次男の力を借りてではあるが、これも立派な親孝行!? いま生かされていることをご先祖様に感謝である(^^)v ![]() にほんブログ村 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|