2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の朝食メニューは、ハムエッグ、鶏肉にんにく焼き、にら玉汁、ごはん、ブロッコリー、イチゴ。
次男は「汁かけごはん」が好きなので、にら玉汁にご飯を入れた。 次男、もうすぐ1歳半。 最近は自分で食べる。 さすが保育園児だ! スプーンをがっしり握り、ママや大ママが手を貸そうとすると、スゴイ形相で拒否する。 今朝もタオルをエプロン代わりにしてモクモクと食べていたが、そこはまだ「未熟者」なのでボロボロこぼす。 ママは食後、怪獣2匹の顔をふいて、歯を磨いて、食べこぼしたご飯粒を落として・・・といつもの手順をふみ、家を出た。 今日は月末なので、しっかり「仕事モード」に気持ちを切り替えて出社! 仕事を開始してしばらくすると、組長がサンドイッチを食べながら話しかけてきた。 (組長曰く、早弁ではなく、ブランチだそうだ) ママは仕事の手を止めて組長の方に目を向けると レタスがボロボロ服についている! 「母ちゃんモード」スイッチ・オン! 何とか、組長の顔を濡れタオルで拭くのは思いとどまったが、 「ほらほら、レタスが服に付いてますよっ!お客さんが来たらみっともないじゃないですかっ!」 と、ママ口調で注意。 組長「うるさいな~!細かいことは気にするなよっ!男はみんな食べこぼすんだ!」 と、減らず口を叩く。 やれやれ、ここにも「未熟者」がいた。。。 さてさて、仕事するか~ ![]() PR
2月6日(金曜日)
名古屋日帰り出張。 14歳の時、京都・奈良への修学旅行以来30年弱ぶりの新幹線! 行きの車窓からはキレイに富士山が見えて大興奮! 「富士山ですっ!富士山ですってばっ!」と教えてあげてるのに、組長ってば寝た振りしてる。。。富士山好きな人に悪い人はいないのよ!恥ずかしがらずに、もっと素直に感動しなきゃ~ 名古屋駅のホームに「立ち食いきしめん」スタンド発見! 一人だったら絶対に入っていたに違いない。。。残念。 ほんの4時間ほどの滞在ですぐに帰りの新幹線へ・・・ひつまぶしも、味噌煮込みうどんも食べられなかった でも、やっぱり欠かせないのは「おみやげ」(^^)/ きしめんも、味噌カツ弁当も、手羽先もどれも美味しかった! ちょっと残念なのはひつまぶしの海苔巻き。 冷たくても、暖めても生臭くて美味しくなかった。 じゃがりこは・・・まあ、ご当地モノですからね。購入はマストです。 手羽先は、やわらか~く煮込んで真空パックにしてあった。 我が家では開封後、魚焼きグリルで炙って食べた。皮がパリってしてホクホクして美味しかったな~。もっと買って来ればよかった。 家族全員、大満足のお土産達でした~! 名古屋出張予定のある方、ぜひお試しあれ! ![]()
組長が風邪でダウンしている。
毎年、年末・年始は溜りに溜まった疲れが大爆発して寝込んでいることが多かったそうだ。 今年は不況のあおりで年末に倒れることもままならず、年明けてからプツッと緊張の糸が切れたのだ。 木曜日辺りから、席についていても目がとろんとしている。 機嫌が悪い。 寒い寒いと厚着をしている。 若頭一同、念力を込めて・・・ 「早く帰れ!」 金曜日、ママの退社時刻(5時)を機に、一同で組長を事務所から追い出す。 組長「大の男が5時台に家に帰れるかっ!」 組長「木曜日も早く帰ったし、二日続けて早く帰ったら女房に『借り』ができるっ!」 それにしても、よく訳のわからない言い訳を思いつくよな・・・熱のせいかしらん?? 駅近くのコーヒーショップで、コーヒー飲んだら具合がよくなる!と駄々をこねるので付き合うことにした。 コーヒーを飲みながら、携帯でメールし始めた組長。 覗いてみると、若頭宛てに 「死にそうだ!駅前のコーヒーショップにいるからすぐ来て!」 だいたい、死にそうな人はメールなんか打てないし・・・ブツブツ。。。 優しい若頭はすぐに飛んできた。 笑顔の組長は、品川の駅前に安くてうまい店がある!とか、三田という手もある!とか説得を試みる。 若頭も「タクシー乗ってとっとと帰れ!」と言いたい気持ちをぐっと抑えて忍耐強く帰宅を勧める。 忍耐強さではママ<若頭なので、組長のお守りはお任せしてママはとっとと帰途に着いた。 その後、どのような経路をたどって帰宅したのか、していないのかは定かではない。 若、いつもありがとう! 組長、お大事に! ![]() あっけらかんとするほどの晴天。 忍者ブログ [PR]
|