2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は節分。
保育園では先月から、節分当日、鬼役をしてくれるお父さん・おじいちゃんを大募集していた。 今年は長男の宿敵(?)虎三郎のパパが鬼役を引き受けてくれた。 虎三郎パパは185cm・100kg超級の巨漢で、豆くらいではビクともしないであろう「最適役」である。 他にも何名かパパ達が参加してくれた。 行事が始まり、鬼さん達が「がお~~っ!」と登場したとたん、半数の園児たちが用意した豆を放り出し、泣きながら講堂を逃げ惑った!! 円谷プロ制作の怪獣映画のようだ ![]() 当然、長男も保育士の先生にしがみつき、半狂乱で泣いていたとの事。 な、なんと、虎三郎も自分のパパだと気づいてか、気づかずか・・・泣きながら逃げていたらしい(^^)/ 仕方なく先生方が豆を鬼に投げて、無事、退治となったらしいが、楽しいはずの行事が、涙・涙の修羅場となったのは言うまでもない。 鬼退治?後、鬼さん達と一緒に恒例の「写真撮影」 クラスごとに園児たちを並ばせ、後からそ~っと鬼さん達が園児の後ろに立って「パチリ!」すぐに鬼役は撤収・・・ ・・・のはずが、あまりの存在感に園児たちが鬼の登場に気づいてしまい、逃げ出す子を捕まえて引き戻し、大泣きの子を抱っこして前を向かせ・・・大騒動の末、2歳児クラスほぼ全員が大泣きのまま写真に納まったのでした。 毎年、節分の行事後しばらくの間、長男の臆病に拍車がかかる。。。 ママの帰宅する鍵の音にビックリして半泣きになっていた程だ。 今年は長引きそうである ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|