2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供たちが通う保育園には卒園までついてまわる動物の「マーク」がある。
長男はコアラ 次男はパンダ パンダって見かけは可愛いけれど、よくよく見ると眼光鋭く獰猛である。 まさに、次男にぴったり♪ 今朝もパンダの着ぐるみ形のパーカーを着せて登園。 周りのお母さんたちは「かわいい~!」と絶賛。 次男は天使の笑みを振りまき、取り巻きができる。 その時、次男のマブダチ(男三人兄弟の三男坊)が登園。 そそくさと近寄り、おはようの挨拶代わりに友達のほっぺたをつねりあげる。 その友達も次男のほっぺたをビシビシ叩く。 2人とも笑顔である(^^) 一人っ子を持つママたちは「乱暴はだめよ!」と止めに入るが、当の親たちは知らん顔。いつものことである。 小さい頃のケンカって大事だと思う。 やって、やられて、痛さを覚えて、仲直りの仕方も覚えて成長していく。 親も見守る勇気が必要だね。 問題は甘ったれで、泣き虫の長男だ・・・。 今朝も「次男がぶった~」って泣きながら大ママに言いつけに行っていた。前途多難である。 ぽちっとお願いします↓ ![]() PR 忍者ブログ [PR]
|