2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末のこと。。。
怖がりの長男が始めて単独行動をとった! 我が家の目の前に、L字型の草っ原(通称:原っぱ公園)がある。 30年ほど前まで、平屋の一戸建て都営住宅が5軒あって、取り潰された後売れず(何しろ見事なL字型)、区が借り上げて公園(遊具一つないけど)にしている場所だ。 我が家はマンションの1階で、一方通行道路を挟んで目の前が「原っぱ公園」 マンションのブロック塀は道路に面していて、10cm角の穴が子供目線のあたりに一列についている。 2月7日、土曜日の朝。 晴天。強風。 6時には起床した怪獣ブラザーズは9時には「外に連れて行け」コール 過保護な高齢ママは、金曜日に長男が歩けなくなった(風邪の前兆で膝が脱力したと診断された)ことも気になっていたので、あまり激しい運動はさせたくない。 「長男、一人で原っぱ公園に行ってみれば?」と聞いてみた。 どうせ、できないよ~!と言うに決まっている、とタカをくくっていた。 何度か押し問答を繰り返した末、 「行ってくる」 ・・・・正直、驚いた。 一人で靴を履いて、ボールを持って出かけて行った。 子供の成長って本当に早い。 親は早く死ぬからなるべく早く独り立ちして欲しいと頭では考えていても、いつまでも手元で保護したいという気持ちも強い。まあ、高齢の親バカママだから仕方ない。 この日は、成長の大きな一歩として記憶に残るだろう。(←大げさ!) 事の顛末・・・ 玄関から出かけ、道路側のブロック塀の穴から「来たよ~」と長男が叫んだら、大ママがコートも着ずにホイホイ出かけて行き一緒に遊んでいた。 外から聞こえる長男の声に次男も「オレも連れて行け!」とばかりに靴を持ってママのところに飛んできて、結局、4人で原っぱ公園で遊んだとさ。 ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|