2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長男は救急車のサイレンを「ピーポーピーポー」とフツーに発音する。
ママも大ママも「ピーポーピーポー」派です。 と言うよりも、救急車のサイレン音をそんなに深く掘り下げて考えたこともなく、当然のように「ピーポーピーポー」という擬音を受け入れているのだと思う。 ある意味、洗脳?教祖は誰? でも、動物の鳴き声の擬音が世界各国サマザマなように、聞く人により違っていても不思議はない。 最近しゃべり始めた次男、救急車のビデオを見ながら右手をヒラヒラさせて 「パーポーパーポー・・・」 と発音している。もちろんスーパーオッサン声で! 面白いので、何度もビデオを巻き戻ししては救急車の画像に向かって芸をさせる。 一生懸命、芸を披露している次男に向かって ママ「違うよ!プーパープーパーなんぢゃないの?」 次男「まめっ!パーポーパーポー!」 長男「違うっ!ピーポーピーポーだよっ!」 ママ「そうじゃないでしょ~!ポーピーポーピー!!」 ・・・・・・・・・・・・困惑顔の次男がカワイイ。。。 言葉を覚え始める大事な時期に要らぬ情報が満載の我が家。 確かに長男に比べてしゃべるのが超遅い次男だが・・・責めちゃいけません!楽しみましょう!笑っちゃいましょう!困らせちゃいましょう! 我が家の最後の ママは子育てのストレスなんかありませんよ~! 日々、動物実験で楽しませていただいてますから・・・(゜_゜)(。_。) ストレスあるのは怪獣たちの方かも・・・と思った方、ポチッとね! ![]() にほんブログ村 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|