2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月6日(金曜日)
この日は保育園で「お買い物会」をしていた。 高学年児(3~5才児)が先生たちの指導の下「買ってもらえそうな」商品を作る。 クッキーやホップコーン、わたあめも出品される。 自分たちが作った商品だから「売り込み」も必死らしい。 低学年児は「お買い物券」を渡され、自分たちで作ったお買い物袋を持って、お店を回り、欲しいものを券と交換する。 そんな楽しい催事の最中、長男が、突然、普通に歩けなくなった。 午前中、転んだわけでもなく、痛みがあるわけでもなく、原因も見当たらない。 当日たまたま、大ママが次男のお買い物会に付き添って保育園にいた。長男の担任の先生が大ママを呼びに来て、様子がおかしい旨伝えたらしい。 大ママは長男を歩かせてみたり、階段を上り下りさせてみて、やはり異常と判断し、整形外科へおんぶして連れて行ってくれた。 診断は、神経系統の異常でもなく、骨にも関節にも異常はなく、子供が風邪の引きかけによくある「関節神経の脱力」のようなものらしい。 私が帰宅する頃にはすでに歩き方も普通だったし、痛がっている様子も無かった。ホッとしたことは確かだけど、何となく後味が悪い。というか、イマイチ納得できない。 もう一度同じようなことがおきたら大きな病院に連れて行こう。 元々、高齢出産だったから、子供がハンデを持って産まれた場合のことも覚悟していた。 検査して異常無しならそれでよし。 後天的なハンデが出現しても受け止めるだけさっ! ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|