2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v
カレンダー
最新記事
(07/15)
(07/07)
(07/07)
(06/23)
(06/12)
(06/09)
(06/02)
(05/25)
(05/20)
(05/15)
(05/12)
(05/07)
(04/24)
(04/21)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
(11/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、朝一番に、次男(1歳3ヶ月)のMRワクチン接種に行った。接種後、ちょっと様子を見て、大丈夫そうだと判断し、そのまま保育園に預けて出社した。
1歳を超えてから「今日はどこも悪くないぞ!」という日があまりなく、また、ポリオの集団接種の日程との兼ね合いもあり、現在までのびのびになってしまっていた。 注射を打ってもらったその日は問題なく過ぎ、ちょっとホッとしていたら・・・翌日の夜中に発熱。油断禁物である。 熱でうなされ続ける次男。 ほとんど眠ってくれず、一晩中抱っこして家の中や近所を歩き回っていた。 翌日は、かかりつけの小児科医の定休日。 ママはどうしても休みが取れず、大ママにピンチヒッターをお願いして普段はあまり行かない別の小児科に連れて行ってもらった。 医者「ワクチンの副作用じゃないと思うよ。大丈夫。」と大ママに言ったらしい。 その頃、会社にいたママは、インターネットでMRワクチンの副作用について、ちょっと調べてみた。 「5人に1人くらいの割合で発熱、10人に1人くらいの割合で発疹がでる。副作用は少ないとされている」との記事が載っていた。 (この記述を見ても鵜呑みにせず自分でも調べてみてくださいね!) 国か地方自治体かはわからないけど、決まりごととして、みんなが接種しているから安全だ・・・と頭から思い込んでいた「平和ボケ」のママ。 副作用のことはあまり頭に無かった。 改めて、子供たちの(心身ともに)健康はママが守らなければ誰も守ってくれない!と再確認。 何でも疑ってかかれって事じゃないけど、予防接種に限らず、薬や食べものなど、もう少し問題意識を持たなきゃね! 何か起こってからじゃ遅い。 自分にだけは災害・被害は起きない、なんてことは無い。 次男、ごめんね。 ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|