忍者ブログ

2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月4日(日)は保育園の運動会!

毎年近くの小学校の校庭を借りて、のびのび開催されます。

園児総勢120名
親・祖父母・親戚などなど園児の倍以上の人数!

昨日までの雨で、近隣の小学校が運動会雨天順延で今日開催というところが多かったようです。

すると、兄弟姉妹で運動会が同日!なんて家庭も多く、親はあちこち掛け持ちでバタバタしてましたよ・・・

09運動会

以前記事にも書いたポスターがドド~ンと貼り出されております!


お決まりですが、入場から始まり、準備体操(ピンポンパン体操)、競技・・・と続くわけです。

見ていて思うんですよ。。。


長男は全ての競技に真剣に取り組んでいて、お遊戯なんか、めちゃくちゃ上手だったの。

元バレリーナの私が言うんだから(親の横目を差し引いたとしても)間違いない!

徒競走は1等賞だったし!

さらに、次男が出てくると、とっても大きな声で応援していた。


それに引き換え、次男!!!!!!!!

ピンポンパン体操、家では踊っていたくせに、本番は知らん振り!

トトロの「さんぽ」の曲でお遊戯・・・ポンポンは手に持った物の「オレ、関係ねえし」ってな顔してソッポ向いてる!

マットの山を越えて走るプチ障害物競走では、マットの前で立ち止まり動かない・・・フラフープの輪をくぐる時も頭を下げようともしない・・・見かねた先生に無理やり引っ張られていたわよ!

競技が終わると、私の手を引いて「自転車乗る~、おうち帰る~」だって!

09運動会-次男

キライだね~。明らかに人前で何かをするのがキライだね~。


さて、気を取り直して、午前の部の最後のレースに、私、出場いたしましたの。

せっかくの晴れた運動会、母親が楽しい笑顔を見せるのも教育のうちさ!

このクラス対抗のレース、毎年かなり盛り上がるんです。

私は1歳児クラスで出場!最長老の出馬です!
こんなに真剣に走ったのは何年ぶりでしょうか???


パンパカパ~ン!1等賞でした~!


3歳児クラスの仲の良いママ友も出場していて「あきらママ!何で1歳児クラスで出場してんのよ?裏切り者~!」と賞賛をあび、悠然と1等賞の賞品を頂いて席に戻りましたのよ~
(3歳児クラスは2等でした)

長男も「ママすごいね~、おめでと~」と褒めてくれました。

1等賞の賞品は洗濯洗剤TOP1箱!

ありがたく使わせていただきます。


こういう親参加の行事は普段作りなれないお弁当作ったり、本当に朝からバタバタして疲れるんだけど、なるべく前向きに楽しむことにしている。

母親が楽しんでいるかどうか、子供は結構見ているからね~。


午後は「運動会掛け持ち組」が帰ってしまったため、人数が足りなくなり、結局私は親参加の競技全てに出場したことになりました。もちろん参加賞も全てGET!
最後の最後の親も一緒に踊る「タタロチカ」というダンスまで一緒に踊って帰ってきました。

42歳にもなって運動会で本気で走るなんて滅多に無いでしょ?
めちゃくちゃ気持ちよかったです!
火曜日くらいに襲ってくる筋肉痛が待ち遠しいわ~!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
PR
今朝、保育園で10月の給食の献立表が渡された。

いつもながら素晴らしいメニューだ・・・家で同じ料理作れったって出来ないわ。。。

この保育園では栄養士さんが3人います。

そのほかにも調理師さんや調理補助のお姉さん達が、普通食・離乳食(初期・中期・完了期の3段階)・アレルギー対応食を作ってくれます。

アレルギー体質の子供を持つ親が、わざわざバスで通っているという話も聞きます。

今日はその一部をご紹介!


1日・・・ミルクパン、ポークチョップ、ブロッコリーのおかか和え、粉ふき芋、きのこスープ、グレープフルーツ

2日・・・ご飯、厚揚げの味噌煮、バナナ、トマトと胡瓜の酢の物、大根の味噌汁

3日・・・汁なし坦々麺、ほうれん草と卵のスープ、もやしと胡瓜の海苔和え、バナナ


普段の給食だけでもすごいのに、月に一回の誕生会の時には・・・

30日・・・えびピラフ、チューリップ唐揚げ、ポテトフライ、ブロッコリー&プチトマト、きのこクリームスープ、メロンゼリー


さらに、3時のおやつにも手作りの野菜ケーキやパイなどが出るんです!


この給食だけでも月々の保育料は安いくらいだと思う。

でも、このご時勢だからか、保育料を滞納している家庭も多いらしい。


最近TVで小学校の給食費を払わない家庭に督促の電話をすると

「ベンツのローンがあるから子供の給食費が払えない!」

と抜かすバカがいるそうな・・・

常識ってなに?



私の今日のランチはコンビニおにぎり2個。。。

子供たちのほうが断然良い物食べさせてもらっております。

日々、是、感謝!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
今週末の10月4日(日)は保育園の運動会

この保育園は0歳から5歳児まで総勢120名いる大規模保育園なので、近くの小学校の校庭を借りて行います。


さて、問題は「親参加型競技」です!

今まで2年間はパスしてきましたが、今年はとうとうつかまりました。

先週くらいに、次男の先生からお誘いを受けたんだけど、次男のクラスには平成生まれのママもいるんだから、わざわざ最長老を競技に出さなくてもいいでしょ~!

と顔は笑って、内心は真顔で辞退しました。

ところが敵?もさるもの・・・今朝は園長先生じきじきにお誘い

「次男君のママはバレエが趣味だと伺ってますよ~。体を鍛えてらっしゃるんですね~。すばらしいわ~。是非、運動会にも積極的にご参加いただけると嬉しいんですよ~。お~ほっほっほっ・・・」


私が園長先生にとっ捕まってる後ろを、仲良くしている役員ママさんが笑顔で

「あきらママ、競技の出場者に推薦しておいたから!」

と歩み去っていった・・・


やられた・・・。


次男のクラスはあまり積極的に保育園行事に参加するママが少ない。

実は私も長男が1歳児クラスの頃はそうだったから・・・ツケが回ってきたかな。

ま、引き受けたからには楽しむ事にします。

転んで怪我しない程度にね!


ちなみに競技の参加賞は、サラダオイルだそうです。

ナゼ?

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
昨日は長男を大ママに託して出社した。

様子は気になったけど、大ママに託した以上、口出しはしない。という自分の中のルールを決めているので連絡はしなかった。


保育園をお休みさせるなら、水イボ対策で皮膚科に連れて行って欲しいとお願いしておいた。
過去記事→http://kyohei.blog.shinobi.jp/Entry/289/

ヨクイニンという漢方薬と紫雲膏で治る事を期待していたが・・・あっという間に全身に広がってしまった。
アレルギー体質を持つ子供は広がりやすいとは言われていたが、やはり切るしかないらしい。

大ママと2人で皮膚科の後、巣鴨のとげ抜き地蔵までおまいりに行ったんだそうな。

地下鉄乗って、お散歩して、いい気分転換になったかもしれない。



パパにこの2~3日のことを報告すると、夕方長男に会いに来てくれた。

私が、パパとお散歩に行っておいで!と長男に言うと

「行かない!」

・・・・やっぱりね。長男としては、ちょっぴりバツが悪いというか、恥ずかしい気持ちがあるらしい。男同士の「何か」があるのかもしれない。


パパに捕まって抱っこされても、まだ抵抗している。

「ママも一緒!ママも一緒!」と叫んでおります・・・

本当は男2人で行って欲しかったけど、仕方なく、パパ・ママ・長男で散歩に出かけた。


パパ「どうして保育園行きたくないの?」

長男「お家がいいの。オモチャが沢山あるし、お家が好きなの!」
(当然のことながら保育園の方がオモチャは豊富だ)


何度聞かれても、決して『お友達にぶたれた』事を言おうとしない。


最後に「ママから『お友達にぶたれた』って聞いたよ」とパパが水を向けると

長男「・・・・大ちゃんは、いつもボクをぶつの。ごめんねもしないの」と仕方なさそうに話した。

パパ「ぶたれたら、ぶちかえしなさい。それが出来ないなら、ぶたれても泣くな!」

長男「お友達をぶつのは好きじゃないから・・・・泣かない」

パパ「約束だからな。明日から泣くなよ。泣いたらもう一緒に遊ばないからな!」



3歳児には辛かったかもしれないけど、この話はこれで「おしまい!」とした。

今朝は泣かずに登園しましたが、しばらくは長男の様子を注意深く見守っていくしかない。
イロイロなトラブルや、大小のけんかを経験し、人間関係を学んでいく。
心が折れない、強い男に成長して欲しいと、切に願っている。


タメイキ話題をひとつ。

今朝、長男のクラスの主担任のK先生に呼び止められた。昨日はお休みだったが、一応申し送りはされていたらしい。
3歳児だから、あること、ないこと、お母さんに報告したんでしょう。という主旨の事を言われたので、カチンときた。
ここ2ヶ月で3回怪我をして帰ってきた事。いくら3歳児でも、全く無い事は言わないだろうから、大ちゃんが「ぶつ」事・ごめんねをしない事は事実だと思っている。経過を観察させてもらう。と伝えて出てきた。

日本では保育園も「お役所仕事」の一環なのかもしれない。。。



最後に、暖かい励ましのコメントありがとうございました。
暗い話題はなるべく避けたいけれど、日記なんだから正直な気持ちを綴っていこうと思い、2日間記載しました。
今起こっている現実から逃げずに、しっかり子供たちと向き合って生きていかないと、高齢になってまで子供を生んだ意味が無い!
強くならなきゃいけないのは、長男ではなく、私かもしれないですね。
長文で暗い内容を最後まで読んで、親身になって考えてくださったこと、本当に感謝しています。励みになります!感謝!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
昨日のブログにも書いたが、どうも長男の様子がおかしい。

朝起きて第一声が「今日、保育園お休み?」と聞いてくる。

2歳時以降は、どんなに寂しくても、保育園で友達がいなくても、これほど保育園に行くのを嫌がったことはなかった。

昨日は長男の様子が気になったものの、大ママも外出予定だったし、私も試験があったので引き取れなかった。
(この年になってまだ試験がある!たまに頭使うと疲れるわ~)


帰宅後、長男だけを連れて、散歩に出かけた。

長男(3歳4ヶ月)は非常に喋りが上手い。
理解力もあり、記憶力もあり、自分の感情を言葉に出来るようになっている。
充分に「事情聴取」は可能だと判断した。


完熟パイナップルと、地鶏の焼き鳥を購入し、話を切り出した。


私「今朝はお友達とケンカしちゃったの?」

長男「大ちゃんがボクの紙飛行機を横取りして、ぶったの」

私「そう。痛かったね。それで大ちゃんは『ごめんね』したの?」

長男「大ちゃんは『ごめんね』しないよ!先生に怒られても『ごめんね』しないんだ」

私「そうなの。ぶつのは大ちゃんだけ?毎日ぶたれるの?」

長男「大ちゃんと、Aちゃんと、Kくんがぶつ。大ちゃんは毎日ぶつ」

私「先生は何て言ってるの?」

長男「お友達をぶっちゃダメ。って言う」

私「大ちゃんにぶたれたら、ぶち返さないの?」

長男「お友達はぶたないの!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうだよね。


大ちゃんは4月5日生まれ。
長男より360日くらい早く生まれている。
体は大きくないけど、すばしっこく、手が早いので、他の家庭からもクレームが入っているという話は聞いている。

各家庭のシツケにまで口は出さないが、もし、保育園でトラブル時の『ごめんね』を徹底させていないなら問題だよな~。



今朝も明らかに保育園に行きたくない様子の長男。

何とか2人を送り届け保育園の玄関に向かうと、やはり長男の泣き声が聞こえてくる。

「ママ~。行かないで~!ボクお家に帰るの~!行かないで~!」

窓から身を乗り出して真っ赤な顔で泣き叫んでいる。



先月もお友達に石を投げられて腕に500円玉大のあざを作って帰ってきた。
お盆前も女の子に肩を噛まれて500円玉大のあざを作って帰ってきた。

これ以上嫌な思いをさせると、保育園自体を拒否するようになる。
仕事をしている以上、保育園の登園拒否は死活問題。


仕方なく長男の教室に戻り、副担任のN先生と話し合った。

昨日の長男の話の内容を報告し、どういう方針で3歳児クラスを面倒見ているのか確認を取りたかったからだ。

案の定、返ってきた返事は、トラブル時は「必ず」ごめんねをさせている。(ごめんねを上手に言えない児童もいるということは認めたものの)寂しい思いをしているのは皆同じだ。昨日もお母さんの姿が見えなくなった後は楽しそうに遊んでいた。保育園側には問題はない。との事。


その話し合いの間も「お家に帰りたい。お家に帰りたい」の一点張りの長男。

とりあえず今日は引き取り、大ママにお世話をお願いして出社した。

我が家は大ママが同居してくれているので、じゃあ、今日は引き取ります!と強気に言えるが、後ろ髪引かれながらも、そう言える状況にない家庭がほとんどだということも理解している。


保育園に限らず、これから先もお友達とのトラブルはつき物。
泣けば家に連れて帰ってもらえると思われても困るが、今の対応を間違えると子育て失敗に繋がりかねない。

これから先も、トラブルやイジメは沢山あると思う。
でも、そんな事に負けない強い精神を持って欲しいと切に願っている。

今日は愚痴っぽい内容&長文・・・書いていても憂鬱だわ~

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
お盆の時期はお休みです!って企業は少なくなりましたよね?
取引先の企業も、皆さん交代制で夏休みをとっているようです。

そんな「集団的なお休み」ではなくなったお盆の時期の保育園は・・・


がら~~~ん・・・・


えーーーーっ?って感じです。

長男のクラスは元々真剣に働いている母親が少ないから、旦那様のお休みに合わせて・・・って事でしょうか?

それにしても、3歳児クラス総数24名→→→今日明日出席予定6名だそうです。

次男のクラスは嘘みたいな競争率を勝ち抜いて入園された方々なので、ばっちり9割以上が出席予定です。


当然?先生の数も少ないけど、ここ数年夏休み時期の「強力な助っ人達」がいるんです!

なんと、この区にある公立中学・高校で、夏休みの宿題に「ボランティア活動」があるらしいの。

その「ボランティア活動」の中の一つの選択肢が、保育園でお手伝い!なんだそうだ。

始めは慣れない環境でマゴマゴしている学生さん達も、すぐにパワー全開で遊びだす。

特に男子学生はプールに一緒に入って遊んでくれるので子供達も大喜び!
(保育士さんはプールの中に入らないからね)

ママ達が迎えに来ても、名残惜しそうにお兄ちゃん、お姉ちゃんに手を振って「また明日も来る?」などと大声で聞いています。


ふだんの保育園にはない新鮮な空気です。

問題視されがちな中学・高校生が童心に戻って(って程昔じゃないだろうけど)一緒に遊んでいる姿はなかなか微笑ましいものです。


それにしても、ようやく日本にも「ボランティアの種」が植えられたって事でしょうかね~。

しっかり根付いて欲しい物です。


十数年後、長男・次男が出身保育園にボランティア活動しに行く日が来るのでしょうか?

古株先生に「えっ!あの泣き虫だった長男君?」とか言われそう

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


ちなみに、なんと、去年の夏は私の高校の後輩がボランティアで来ていました。
高校名のロゴ入りのTシャツ着て・・・う~ん、制服もない高校だったからクラブ活動の仲間でしょう。。。今年は見かけないな~
今朝、次男は風邪症状悪化のため、熱は無いけど保育園を休ませることにしました。

なんせ、16日から海に行くからさ・・・良くなってもらわないと困るのよ!
って、大人の事情を押し付けている私です。
(最近、キム化が止まりません


登園後、1階で長男の用意を済ませて2階に上がる。
次男の欠席を伝えるために、汗をふきふき、2階に上がる。。
(まだ更年期じゃないですよ!)

次男の担任の先生にお休みさせると伝えて、くるっと踵を返すと・・・

「あの~。今日の個人面談14時からですけど、可能なら11時でとうでしょうか?」


あのですね。
その会話をしている時点で9時。
電車乗って出社すると10時。
何も仕事をせずにとんぼ返りして11時スタートですか?



無理です!



さてさて、気を取り直して、次男の面談内容。

非常にキレイ好きである。
給食をこぼすさず上手にスプーンで食べます。
配膳のときにお盆の上にスープがこぼれていたりすると先生に「拭け」と主張します。
口の周りが汚れると、先生のエプロンで拭きます。
ゴミが落ちていると「ダメね~」と言いながら拾って先生に渡します。

お片づけが上手である。
オモチャの種類ごとに箱に片付けます。
誰かが間違った種類のオモチャを箱に入れると「違う」と怒ります。
皆が脱ぎ散らかした「くつ」を下駄箱にしまいます。

面倒見が素晴らしくイイです。
クラスメイトの鼻水が出ているとティッシュを持って拭きにいきます。
給食の前には「お食事エプロン」を配りを手伝います。
誰が、どの「お食事エプロン」の所有者?なのかを把握しています。
泣いている子がいると必ず慰めに行きます。

好き嫌いが少ないです。
マヨネーズ味以外のものは残さず食べます。
味噌汁、スープ、牛乳は3回おかわりします。

保育園の2階から滑り降りる「大滑り台」をクラスで一番早く滑れるようになりました。

自分より小さい子から遊んでいるオモチャを「貸して」と言われると、素直に貸してます。

ボール投げは最高に上手です。
新しい遊びを見つけるのが得意です。


それにしても、次男は細かいね~!
私のDNAでないことだけは断言できます!
昔々、バブルの頃のドラマで流行った「冬彦さん」みたい!
結婚できないな・・・


最後に「ご家庭での教育方針は?」と聞かれたので

「男たるもの常に、女・子供には優しくあれ。です」と答えた。

「こ、古風なんですね・・・」と理解不能な表情だったので、前回同様、壷焼きプリンを手渡して帰宅した。

オイオイ・・・ま~た「オチ」が無いよ~!
と思われた方!ポチッとお願いいたします。。。すんませんっ!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
9日木曜日14:15~、長男の個人面談があった。

なぜ、タイトルが個人面談<その①>なのかと言えば、来週の14日に次男の個人面談があるからだ。


兄弟関係がたくさんいる、この保育園。
全く、働く母親のことを考えていないと思われる。

1週間のうちに、いや、1ヶ月のうちに・・・でもいいけど、2日間も午後半休を取っても問題ない職場があるだろうか?

兄弟関係がある母親を優先しろとは言わないが、せめて、各クラス同日に「個人面談希望日程表」を張り出してはくれまいか。。。

(現状は各クラスの日程表張り出し日に1週間以上のズレがあるため、同日に個人面談日を選ぶことが出来なかった)



個人面談の初っ端に、上記のクレームを担任の先生に伝えた。
今まで、そんなクレームは無かったとのこと・・・真剣に働いている母親がいないのか?それとも、子供を人質に取られてるから何も言えないのか?

この「子供を人質に取られてる」って言い方、私は理解できないし大嫌いだけど、保育園児ブログを見に行くと良く使われている言葉なので援用させてもらった。


表題の個人面談の内容


長男君は超早生まれですが、そのハンデはもうありません。

先生の話もよく聞いているし、何でも自分で出来ます。

特定の仲間を作らず、その時々で、楽しそうなグループに参加しています。

原因不明の「不安泣き」もなくなりました。

嫌なことをされたとき「ダメ!」とか「イタイ!やめてっ!」とか文句を言えるようになりました。

先生に甘えるのも上手です。


大体こんな内容だった。

手土産の「壷焼きプリン」を渡し、帰ってきた。

今日のブログに、どう「オチ」をつけようか・・・「オチ」が無いのは書いていてもツライっす

読んでくださった方・・・ごめんなさい~

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


今年も保育園から七夕の笹の葉と各種飾りを頂いてまいりました(^^)


短冊にお願い・・・

大ママは「今年は孫達が2人とも海に入れますように」

昨年、三浦海岸に海水浴に行ったときは、長男、砂浜に足を付ける事すら拒否!

3日間、民宿の屋上に作ってもらったプールで過ごしました。

今年も16日から行ってまいります!


ママ「無病息災。景気回復。家内安全。」

えっ?欲張りすぎ?

・・・働く母親の希望ってこんなものぢゃないかしらん・・・

今日は天気も良く1年ぶりのデートが出来るであろう織姫様と彦星様、どうか、どど~んと気前良く、庶民の願いを叶えてくださいませ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
♪ずんずんずん・・・・ピンポンパンポン~♪

40代以上の皆さん、懐かしいですね~!

怪獣達が通う保育園では、10月の運動会の準備体操として全員で「ピンポンパン体操」を踊ります。

去年から始まり、好評?だったためか今年も踊るそうです。

子供達に調教する教える若い保育士さん達も初体験。

よ~く知っているのは古株の保育士さんと40代以上の父母と・祖父母達だけ。


最近、次男の1歳児クラスで、毎朝「ピンポンパン体操」がかかっている。



次男、上手に踊ります!

はい。親バカですが、何か?


今朝は次男の準備室で20代のママと40代のママと私の3人が一緒になった。

20代のママに「知らないでしょ~?」と聞いたら

「知ってますよ~!キンキン&ケロンパが出てたやつでしょ!」



・・・・・・・それは、ロンパールーム!

40代のママ2人に同時に突っ込まれてました(^^;)


まあ、歌詞を聴いていると「時代」が感じられますよね~。(遠い目)

何てったって「♪・・・・・でんぐりかえって王選手~♪」だもん!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
Designed by 桜花