忍者ブログ

2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
57
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やってきました!この、この、この課題!

毎年、本当に精根尽き果てる、この課題!



10月の運動会の時に飾る「ポスター作成」



園児1人に付き2枚のノルマ・・・

・・・って事はですね・・・怪獣2人×2枚=4枚のポスター作成


・・・・・・


先週、B4の用紙を4枚頂いてまいりました。
現在、神棚に載せて置いてある。
寝ている間に完成していますようにと、本気で願っている。

提出期限は8月3日。


去年はパソコンで必死の検索をして無料の画材(プリント可のもの)を見つけて家のカラープリンターで印刷した。


きっとお絵かきが苦にならない方々には全く理解不能な悩みだと思う。

毎日立ち寄るブログ「いくじょぶ」さんとかの作者ならお茶の子さいさいなんだろうな・・・と夢想&現実逃避。


去年のを使いまわそうか・・・とまで思う。
(もちろんすでに破棄済みなのは承知の上ですが)

なんせ、太陽描いたら「丸に毛が生えてる」と評価された私である。
http://kyohei.blog.shinobi.jp/Entry/268/


昨晩も必死にパソコン検索してたら、午前3時になってしまった。


長男がね、保育園の教室に貼り出されている自分の描いた絵をね、私がジッと眺めていると怒るんです。

本人なりに「自分は絵が苦手だ」と言うことを解っているからね、照れくさいんだと思う。

だって、私も「明らかにプリントした」ポスターが、とっても上手に手書きしてあるポスターの隣に貼り出されていたら・・・赤面!

見てみない振りするもん。

あーあ、この遺伝子、どこかで打開して欲しい物です。
息子達よ!ガールフレンドは「多摩美大」で見つけなさい

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

PR
私が幼稚園に通っていた頃、大好きだったテレビ番組があった。

『奥様は魔女』と『トム&ジェリー』

『奥様は魔女』に出てくる巨大な冷蔵庫やリビングのソファー、玄関で靴を脱がない生活様式…全てが斬新だったo(^-^)o

『トム&ジェリー』に出てくる穴あきのチーズはメチャメチャ美味しそうだったな~)^o^(
(その当時日本では石鹸みたいなチーズしか売ってなかった!)

かれこれ40年程前の私は憧れの眼差しで、これらのアメリカの番組を眺めていた。


先日コストコで買い物中、DVDコーナーで見つけてしまった……

『トム&ジェリー』2本組1600円くらいで売っているっ!

しかも1本120分弱!

ねっ、ねっ、奥様、お得ぢゃ~ないですかっ!?


当然買いましたよ、自分のために゜+。(*′∇`)。+゜


昨日は夕方から雨だったので夕食後のお散歩も花火も出来ない…7時30分には就寝準備が整った。

試しに『トム&ジェリー』上映開始!

子供達と一緒に大笑いできるといいな~



Σ( ̄□ ̄;)!!!!

2話目を見ていると理解不能な珍事発生……


「JERRY AND THE LION」あらすじ
サーカスから逃げ出したライオンがトムの家に逃げ込んだ。ライオンはジェリーにアフリカに帰りたいと協力を求める。お決まりの派手なバトルは当然トムの負け。ジェリーはライオンをアフリカ行きの船に乗せて故郷に帰してあげる。以上



びぇ-----ん!


長男、真っ赤な顔して号泣゜。(p>∧

は---っ?何故に号泣?

ライオンとジェリーは仲良しだったのに、お別れは寂しいの……ってのが大泣きの理由らしい。


ふぇっ、ふぇっ、え~ん!え~ん!……ひっく……ひっく……もう1回見たい……


( ̄□ ̄;)!!


( ̄□ ̄;)!!


結局、ず-っと泣きながら3回も同じ話を見ました(苦笑)

爆笑アニメ『トム&ジェリー』を見て鉄板で泣ける3歳3ヶ月児の感性に応援ポチっ!をお願いしますm(__)m

直接的に怒られた・痛かったという理由で泣くのはしょっちゅうですが、絵本やDVDなどを自分の頭で理解して「泣く」という行為をしたのはこれが始めてのことでした。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
海の日の昨日は午前中だけイイ天気、との予報だったので庭にプールを作ってみた。

プールを膨らませる地道な作業時点から怪獣達は大興奮\(^o^)/

水源を洗濯機からホースに切り替えて・・・次男が興奮のあまりホースに噛み付く・・・

プールに水が3cm入った時点で、もう待ちきれず・・・ぴちゃ!
(本当はザップ~ン!と行きたい所だけど、なんせ水深3cm)

写真下手な私としては快心のショット!
あられもない姿

しかし、長男のチンチン丸出し・・・
モザイクのかけかた知りません。

写真をご覧の歳は「この写真にはモザイクがかかっている」と自己暗示の上ご覧くださいませm(__)m

曇ってきてもなかなかプールから上がってこない怪獣達・・・手っ取り早く、ホースで冷たい水をガンガンぶっ掛けたら、寒くなって上がってきました。

その後、パパが遊びに来てくれて4人でお散歩。

2人ともお昼寝していないので、次男は家を出発して5秒で夢の中・・・

長男は頑張ったものの、自転車をこぎながら、同時に「舟をこぐ」ウルトラC技を披露

食事中でもブロック中でも自転車運転中でも容赦なく襲ってくる、子供の睡魔って素晴らしい

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
さてさて、この「鍵」懐かしいと思いませんか?
最近と~んと見かけませんね・・・昭和遺産でしょうか?
懐かしい鍵

三浦海岸の民宿の部屋には当然「セキュリティー」と呼ばれるようなものは無く、内側から掛けられるこの「鍵」のみ。

当然、開けっ放しで外出することになる。

これは、次男にとっては見逃しがたい「気になるアイテム」!
気になって仕方が無い。いじり回すのは仕方が無い!
次男、鍵と戯れる

バイキンマンのボールをこの戸の外に放り出す・・・戸を閉める・・・鍵をかける・・・

私のところに来て「バイキンマン、え~ん!え~ん!泣いてる~」
と泣きまねをしながら報告。。。


オマエが外に放り出したんだろっ!


まあね、1回2回なら可愛いけれど・・・何十回も付き合わされると、キレたママにバイキンマンのボールを取り上げられることになるのだよ!次男君!


旅行中、甘え癖が悪化しました。

ちょっぴり体長を崩した次男、鼻水&咳&くしゃみを連発するが、熱は無い。

でもね、おでこに手を当てて(熱のある仕草)大ママの所へ行き
「おんぶ~」といえば、ほぼ100%おんぶしてもらえる。

コレに味を占めた次男、貝拾いなどでちょっと長く歩くな・・・と、すばやく状況を判断して「おんぶ~」と泣きべそをかく。

コレ、たぶん嘘泣き!

大ママ「こんなに可愛い顔しておねだりされちゃ~ね~」
と、この通り・・・
おんぶお化け


さて、今回の旅行で判明したのは「次男は車が嫌い」ということ。

パパもママも車の運転大好きなのに・・・?

車に乗ると「ブーブー、痛いの・・・」と言う。

起きている間、ずっと「ブーブー、痛いの」と言い続けている。
どこが痛いの?と聞いても返事をしない。

吐きはしない。顔色も悪くない。


・・・・・・・・・・・・・・・ってことは・・・・・・・・・・

この台詞を言えば、チャイルドシートから出してもらえると解って言ってる確信犯か????

もう少し大きくなってみない事には真実は解らない・・・むむむ!



海に入るのは全く問題なくクリア・・・来年は浮き輪にくくりつけて海に入ろう!
今年も浮き輪持参したが、どこかに穴が開いているたようで使えなかった。

磯遊びも好きなようだし、キレイなお姉さん達も好きなようだ。


海が好き。顔もハンサム。要領よし。美人が好き。甘え上手。

キミが成長して「渚のシンドバット」と呼ばれる日が来てもママは驚かないよ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
7月16日~18日までの三浦海岸への海水浴旅行。

普段は保育園に預けているので、3日間もずっと一緒にいるということはかなりマレで、改めて気づいた事が結構あった。

元々、真面目な男である。

三浦海岸で貝拾いをしたときに・・・

長男「どうして花火のゴミがいっぱい(海岸に)あるの?」

私「花火をした後にお片づけしない人がたくさんいるんだよ。ダメだよね~」

長男「なんでお片づけしない人がいるの?」

私「どうしてかママには解らないけど、花火用のゴミ箱を作ればイイのにね。そしたらゴミは減ると思うよ。」
(三浦海岸にはどこにもゴミ箱がありません。イロイロ事情はありそうだけどね~)

長男「ボクが拾う!」

と、ゴミ拾いを始めた。

3歳児のすることだから、それで少しは海岸がきれいになったのか?と結果を求められるのはツライが、気持ちを行動に移した点を評価したいと思っている。

長男がゴミ拾いの合間に集めた貝殻
三浦海岸の貝殻


長男・次男・大ママが磯遊び
浜辺の怪獣達


さてさて、昨年に引き続き、海に向かうと大泣きしていた長男だが、今年は砂浜を素足で歩けるようになった。

しかし、波打ち際から3m以内には近づいてこない。

長男はかなり喋りは達者なので、なんで海が怖いの?と聞いてみた。

長男「波が怖い。音が怖い。ざっぶ~ん!って頭から水をかぶっちゃうから」との事。

2日目は私が長男を抱っこして海に入った。
絶対下ろさないと約束させられ、呼吸が苦しくなるほど強く抱きついていた。
私の腰くらいまでの深さでも足先まで見える透明度。
底が見えると「恐怖感UP」らしい。
恐怖のあまりフリーズ状態で抱っこされていた。

来年こそ、波打ち際でバシャバシャ・・・程度の楽しみ方はして欲しい。


帰りの車の中で、驚く言動をした。

我が家は車を所有していない。使うときにはレンタカーを借りる。
(東京は維持費が高い。マンションの駐車場も4~5万円台だ)

たまにしか乗らないのに、驚くべき助言を運転中の私にするのだ。

次男が車嫌いなため、仕方なく長男のジュニアシートを助手席に設置。

私は若い頃はずっと車での生活をしていたので、運転は大好きだ。


高速で下り坂をシフトダウンしてエンジンブレーキを使うと・・・



ママっ!ハンドルから手を離しちゃダメ-っ!



あのぅ・・・シフトレバーを操作するのに片手離さないと出来ないんですけど・・・

その後も私が片手運転をすると、ことごとく、注意される。
スピードを上げると、早すぎると注意される。
こんなに窮屈な運転をしたのは教習所の練習以来だよ!

不思議ですよね。
車のハンドルさばきなんて、誰も長男に教えていない。
本能で「危険」を察知する能力が子供にはあるらしい。
長男の場合、ちょっと危機察知能力が高すぎるけど、ね!

(自転車でも下り坂でずっとブレーキを掛けっぱなしなのは如何かと思うよ・・・)

気持ちは優しく、正義感が強い・・・これは良しとする。
でもね、正義感が強いけど臆病ってのは自己矛盾が生じると思うよ。

長男は「重心が低い」から、やっぱり柔道を習わせよう!と心に決めた高齢ママなのでした。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
やはり今朝も曇り空。いつ雨粒が落ちてきても不思議ではない。

昨日との違いは、風が弱く、体感温度がそれほど低くない点か・・・。
しかし、屋上のプールに飛び込むほどの暑さは無い。

6時前には起床した怪獣達はすでに腹ペコ。

昨日の買出しで購入した「朝採れトマト」を大1個ずつ「おめざ」としてたいらげる。

(帰宅後、最後の1個を食べてみた・・・絶品!こんなに美味しいなら箱買いすればよかった!)

朝の貝拾いに出発。

入浴中?の犬に遭遇。(飼い主さんの許可を受けて撮影しました)
放っておくと1時間くらい出てこないそうです。
入浴中?

波打ち際で水玉模様の虫(名前は知らんが7cmくらいの大きさ)に遭遇。
こちらは特に許可は要らないようだ。
浜辺の虫

1時間ほど貝拾いと、ゴミ拾いをして民宿へ帰った。

何事にも真面目な長男は、浜辺に落ちている花火の残骸がどうしても許せないようで、拾ってゴミ箱に捨てる!と集めだした。

民宿に帰ると、昨日の夕食時の団体(母親4人+子供9人)とまた同じ部屋で朝食。
子供達の年齢は1歳から10歳くらいまでマチマチ。

案の定、イタリア人の父×日本人の母=ハーフの男の子が、朝から怒鳴られまくっている。


「正座をしなさい!食べ終わるまで水を飲んではいけない!お前なんか剣道習う資格は無い!何度言わせるんだバカヤロウ!」


長男はその怒声を聞きながら・・・こっそり正座した。
後から長男に聞いたところ、自分が怒られているような気持ちになっていたとのこと。

ま、次男はマイペースでガッツリ完食しました(^^)v


雨がぽつりぽつり・・・仕方なく海はあきらめて、9時30分チェックアウト。

精算すると・・・なんと3万円ちょっと!激安!
あれも、これも、もちろん屋上のプールもサービス!前述の団体には貸してあげていないようだった。
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

三浦海岸にさよならを言い、目指すはコストコ川崎店。

ちょうど三浦海岸から我が家へ帰る途中にある。

10時30分。安全運転でコストコ到着。

川崎店には去年の三浦海岸旅行の帰りにも寄っている。

陳列はイマイチ系統だっていないが、スタッフはピカイチ!

コーンブレッド2袋、シードレスグレープ、Johnsonville(polish)、Grolsch1ケース、タイド、ダウニー、米、ドーナツ・・・・

当然、民宿への支払額を超えた出費があったのは間違いない(涙)

フードコートでピザやホットドックを買い、精算済みのドーナツを食べて帰路へ。

川崎出発から40分程度かかったが、2時には帰宅。

誰がなんと言おうが、安全運転。無事故・無検挙!
(無違反と言わないところが謙虚だわ~)
ゴールド免許証だもん!

コストコ出発してから熟睡していた長男、家について荷物の運び出しを完了してもまだ目覚めない。

抱っこして布団に運ぶと4時まで目を覚まさなかった。

今年も、無事、三浦海岸での夏休みが終了いたしました。
あいにくの天気でしたが、今朝、長男が「海、楽しかったね~」と(私に気を使っているのか?)言ってくれたので、とりあえず成功とする。

この3日間、長々とした「オチ」のない文章を読んでくださってありがとうございました。
明日からはクスッと笑えるブログ目指して日々精進します!
(選挙公約か?)

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
今日は朝から雨が降ったり、止んだりの肌寒い気候。

怪獣たちは昨夜から体調イマイチ。
寝ている間にネブライザー(吸入器)を使ったせいか、いつもより良く寝て7時30分起床。

長男は屋上のプールの周りをウロウロするも、あまりに寒く足をつけるのみ。

朝食はモリモリ美味しくたいらげ、いざ、海へ……

ε=┏( ・_・)┛

ε=┏( ・_・)┛

ε=┏( ・_・)┛


どうせ濡れるんだから雨は気にしないことにした。

やっぱり長男は大泣き。

次男は鼻水ダレダレだけどヤル気満々。

さすがに本降りになってきたので1時間くらいで切り上げる。

お風呂で体を温めて、車で買い出しに。

夜逃げかと勘違いするほど荷物を持って来たのに、肝心のオムツが足りない!

さらに洗濯機が故障してしまい今夜のパジャマがない!
コインランドリーに行かねばならぬ!

つくづく…あの荷物は何のため?

昼食は洗濯物乾燥中にそば屋ですませた。

怪獣たちは『鴨せいろ』が大好物(^^)v

お昼寝中に長男がオネショ…座布団二枚びしょびしょです!

カバーを手洗いして応急処置。

5時30分、小雨になったので貝拾いに行く

6時30分夕飯。

今日到着した子連れ団体(母親4人+子供9人)…夕食は大広間で一緒に食べた。

夕食中にある母親が自分のハーフの小1の男の子を『行儀が悪い!』と泣くまでしつこく大声で怒鳴り散らしていた。

普段、洋食中心の食事を食べさせているなら、漁師経営の民宿の食事が食べられないとグズる子供を叱れないのではないか?

何しろスゴい剣幕だったので、さすがの怪獣達も怯えて目が隣のテーブルに釘づけになっていた。

二人とも怯えていた割りには良く食べたけど、デザートは別腹…甘夏ゼリーを食べて、花火をしに海岸へ。
部屋に戻ってからも体力を持て余しているのかボール遊びをした。

次男は牛乳200CC飲み、長男は牛乳100CC飲んで9時過ぎには就寝した。

天気には恵まれなかったけど、楽しい1日を過ごせた事に感謝しますm(__)m





にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
備忘録的な内容なので『オチ』はありません。

とりあえずお立寄りいただいたよしみでポチだけでもよろしくお願いしますm(__)m


7月16日、朝9時30分レンタカーを借りて東京を出発。

三浦海岸目指してレッツらゴーε=┏( ・_・)┛


出発して30分ほど経つと次男が大泣き
゜。(p>∧
シートベルトが嫌らしい……が如何ともしがたいので放っておくと、勝手に寝てくれた。

10時30分には横須賀SA到着。

ソフトクリームを食べて、宛てのない土産『横須賀海軍カレー』購入(^^)v

三浦海岸添いにある回転寿司でランチ

食い気先行のため写真撮る暇無し。

今が旬の地魚の数々…岩のりの味噌汁も絶品
゜+。(*′∇`)。+゜

昼前に宿に着くと、玄関は開いてるのに誰もいない…インターフォンで連絡をとると

『いつもの部屋用意してあっから勝手に上がってよ。屋上にプールも作ったから使っててくれ~』

はいはい。勝手知ったる他人の家…今年もお世話になりますm(__)m

1時間ほどプールで遊ばせてもらった。

この時点で、長男はまだ海に行きたいとは言わない。

お昼寝後、牛乳などの買い出しをして、夕方4時30分


いざっ!海へっ!


案の定、長男、大泣きw(°0°)w


次男は服のまま海に入ろうとする。

砂山の棒倒し、濡れた砂山のトンネル作りで、ちょっとだけ機嫌が直る。

6時に宿に戻ると、すぐに夕飯。

やはり魚がサイコーに旨い。

怪獣達もモリモリ食べた。

8時30分には就寝。

明日も笑顔の多い1日になりますように~

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ





今日、帰宅するとオモチャ部屋に明日からの旅行の準備がしてあった……

大ママがいそいそと準備をしてくれたのは嬉しいけど……


あの~

何泊するつもりですか?
行き先は日本国内ですよ~!



Σ( ̄□ ̄;)

も、もしや…夜逃げですかー?

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
今日の東京は午前中に30度超えを記録したそうで・・・暑かった~

今朝出社すると、組長が「いくぞっ!」と外出準備。

「いってらっしゃい!」と火打石をカンカン!のはずなのに

組長「若頭、こいつ借りていくから!」

こいつ・・・

こいつ・・・

こいつ・・・どいつ?って私しかいない。



午前中のお仕事は、組長の病院の付き添いでした。。。

主治医の若先生に大丈夫!と太鼓判を押され、超ご機嫌の組長。

この暑いのにビール無しで仕事が出来るかっ!

と5時前に飲み始めた。

当然、若頭と私の前にもビールのグラスが置かれている



明日から三浦海岸への海水浴を控えすでにリゾート気分な私

各種雑用をこなし、ビールを片手にブログ更新しております!


さてさて、日頃応援してくださっている皆様ありがとうございます。

携帯から更新はする予定ですが、携帯からのコメントへのお返事方法が判らないアナログ人間をお許しくださいませ・・・

面白いネタを探す3日間・・・頑張ってまいります!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
<< 前のページ 次のページ >>
Designed by 桜花