忍者ブログ

2006年3月30日生まれの泣き虫・長男 2007年9月16日生まれの悪ガキ・次男 必殺仕事人・高齢ママ 働き者で孫には優しい大ママ ・・・・たま~にパパ 普通の暮らしが幸せなのさ(^^)v

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
Akira-mama
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1967/08/19
職業:
金庫番
趣味:
料理って書いてみたい!
最新コメント
[08/05 Edwardma]
[10/06 あこ]
[10/05 みれいゆ]
[10/05 hana]
[10/05 tommy]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフルエンザが流行っている昨今、最低限の予防策は「うがいと手洗い」

私も通勤電車に乗り、仕事をして、銀行なんかへも頻繁に出向く。

どこで感染してもおかしくない。

帰宅したら、怪獣達と遊ぶ前に必ず「うがいと手洗い」はする。



帰宅して、いつものとおり「うがい」をしていると、隣で次男がジ------っと見つめている。


次男に「やる?」と聞くと「うん!」と答えた。

まあ、まだ2歳前だし、出来なくても当然だけど、練習しないと出来ないからね・・・ピンクのコップに水を入れて次男に渡した。


水を口に含んで、上を向いて、ガラガラガラ・・・



す、すごいっ!出来てる!


もしかして、うちの子、天才?


さすが、私の子だわ~!と感涙に咽びながら「すごいじゃん!」と褒めた瞬間・・・



ぺっ!



横に立っていた私に向かって吐き出しやがった!


次男「ママ、びちょ!」と言うなり茫然自失の私の横をすり抜けて走り去った。



・・・・絶対、私の子じゃない!
絶対、病院で取り違えられたハズ!

オマエなんか夕飯の「からあげ」1個減らしてやる~っ!

なんてセコイ母親なんだ・・・とタメイキをついた方、清きポチッをお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
PR
パンケーキ

パンケーキとフルーツヨーグルト

昨日パパから沢山の果物を頂いたので、完熟パイナップル、バナナ、オレンジ、りんごを一口大に切って、ヨーグルトとはちみつであえました



先週の金曜日、28日で保育園のプールが終了となった。

5m四方で、都内の保育園所有にしては、けっこう大きいらしい。
なんせ、敷地が狭いからね~東京の保育園は。


このプール、病気感染経路のNO.1!

水イボ、結膜炎、プール熱、などなどプールが媒介となっていることが多いのだ。

でもね、全ての子供が感染するわけではなく、ほんの一握りの子が繰り返しイロイロ頂いてくる。。。


長男。水イボ、結膜炎、プール熱・・・全制覇しました~

次男。超元気!お肌もすべすべ!


まあ、長男が特別と言うわけではなく、免疫力の弱い子は結構いる。

8月中はだましだましプールに入らせて、9月に入ると一斉に治療に通う子供が激増するそうだ。(皮膚科医談)


特に9月の第一土曜日は各科の医者が激混みする。

昨日の皮膚科も眼科も、外まで患者が溢れていた。


水イボが全身に広がった長男の皮膚を、特殊なサングラスのようなもので見せてもらった。

水イボの菌が移ったところは「ピカピカ」光って見える。

ほぼ全身、ピカピカ

治療にはかなり長時間かかるとのこと。
23区では15歳まで医療費の助成(自己負担ほぼなし)があるのがありがたい!


手触りはザラザラ・・・サメの子供を抱いているようだ。
子供らしいスベスベの肌に戻れるのだろうか?


最後に。紫雲膏という水イボなどに効くとされている軟膏。
長男は全く肌に合わず、塗ったところがケロイド状に紫色に膨れ上がり、でこぼこになってしまった。
見るも無残な状態。
皆様も、新しい軟膏などを子供に使う際は気をつけてくださいね。
特に女の子は要注意です!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
今朝8時15分、第一回治療のために、麻酔シートを長男の水イボに貼った。

すでに全身に広がっているので、手始めの10箇所。

麻酔シートは3cm×5cmくらいの透明なフィルムで、水イボを覆うように切り貼りする。

麻酔の効き目がMAXになるのが2時間後なんだそうな。

9時前には皮膚科に行き、水イボ治療で8時15分に麻酔シートを貼った旨伝えて診察券を出して帰ってきた。

10時15分、再度皮膚科に行き、呼ばれるのを待っていた。

10時30分頃、名前を呼ばれて、診察ベッドにうつ伏せに寝かせた。


やっぱりな。。。

動かずにいられない3歳児、2時間の間に、麻酔シートがはがれたり、場所が移動していたり惨憺たる状態だった。

まあ、先生も慣れたもので、じゃあ、痛くないかどうかやってみましょう!と治療開始

水いぼ用ピンセット
水イボ用ピンセット1

先端が丸くなっています
水イボ用ピンセット2


優しく話しかけながら、手際よく除去していく。

長男も泣かずにおとなしくしていた。

わずか5分くらいの間に、全部で10箇所くらい除去完了。

化膿止めの塗り薬と、次回用の麻酔シート(80円)をもらい帰ってきた。


我が家の近所には2件の皮膚科がある。

①診断は確かだけど、手先が不器用な先生がいる皮膚科

②診断は当てにならないけど、手先が器用な女医さんがいる皮膚科

今回は②の先生にお世話になりました。


健康体で抵抗力バツグンの次男は本日も元気に保育園にお世話になっております。
ありがたい!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
長男(3歳4ヶ月)には、今まで長編アニメは見せたことが無かった。

トーマス、トム&ジェリー、NHK子供向け番組(野村萬斎・えいごであそぼ)など、1話10分以内のものばかり。

そろそろジブリアニメを見せても飽きずに見てくれる頃かな・・・


しかし、ケチんぼ高齢ママは、買う前に借りて見させて、興味を持つようなら購入しようと考える。


大ママに、隣のトトロとポニョを借りてきてくれるように頼んだ。


昨晩、早速上映会。


どっちがいい?と聞くと「ポニョがいい!」との返事。

30分くらい見ていた。

・・・・ふんふん、今のところ合格点。



先日の保育園でのトラブルを心配してくれたパパがチョットだけ遊びに来てくれたので、皆で夜のお散歩へ・・・


帰宅してお風呂に入り、ポニョの続きを見る?と聞くと「トトロがいい!」

・・・・?・・・ま、いっか。


トトロを見せながら就寝体制に入った。


・・・・・真っ黒くろすけが怖い・・・・トトロは?


長男は映画を見たことがないので、トトロが出ずっぱりのアニメだと思っていたらしい。

なかなかトトロは登場しない。


ようやくトトロが登場した頃には、長男の目が半分閉じている。。。



まあ、1時間くらいストーリーを追って集中してみていたので合格点としましょう。


お話がチョット切れたところで、本日の上映会はお終いとした。

もう、眠くて「もっと見たい」のセリフも出ない。


土日にゆっくり見せることにしましょう。


普段の生活でも、あちこちに興味の対象が変わり、集中力は次男以下。
だけど、それも長男の持ち味だね。

ゆっくり、少しずつ成長しておくれ。

ジブリアニメはぼちぼち購入しよう。

さ~て、仕事して稼ぐか~!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
長男の不安定さには目もくれず、ひたすら元気な次男。

今朝もご機嫌で目覚めました。


まずは冷蔵庫の前に行き「おっぱい、ちょうだいな~!」

グビグビっと250cc一気飲み。

朝ごはん(焼き魚・インゲンとベーコン炒め・ご飯・味噌汁・おしんこ)もペロリと完食。


棚の上に前日の残りのドーナツを発見・・・

最近お気に入りのダイニングチェア(かなり重い)を移動してドーナツを取り出す。


元の状態はコチラ
原画


次男食べかけはコチラ
ゲージツ作品


結局、全部食べたけどね。


TVでペネロペが始まると、一緒にピョンピョン・・・

両足ぴょんぴょん



お気に入りのTVが終わると、プラレール車両を8つつなげて、パパからもらった踏み切り目覚ましを出してきて、カンカンカンカン・・・・と大騒音で遊ぶ。


お出かけの時間だよ~!お片づけして~!と声をかけると

「長男、やるの~!」とおもちゃの片づけを命令口調で長男に指示して、自分は玄関で靴をはく。


・・・・せっせと片付ける長男。


次男「長男、はやく~!

次男「次男、公園に行く~!」


・・・・今日は保育園でしょ!


次男の行きたかった公園の噴水広場

噴水池


遊具と戯れる次男

チューリップの精


本当にあきれるほどのマイペース。

怒られようが、暗い部屋に閉じ込められようが、全くコタエない。

きっと、長男とは違う種類の「子育ての悩み」を提供してくれるんだろうな~。。。ま、元気ならいいや!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
長男(3歳4ヶ月)が2歳児だった頃の「選挙?公約」

3歳になったらざっぷ~んって海で泳げるんだよ!
3歳になったらおもちゃのお部屋で次男と2人でネンネするんだよ!
3歳になったら1人でおつかいに行くんだよ!


まだどれも未達成・・・


でも、昨日、小さな成長の一歩があった。


パパ・私・長男・次男で踏み切り見学中の事。

その場所は駅の隣にある踏み切りで、商店街の入り口。
ホームで急行の通過待ちをしている普通電車や、急行・特急と全ての電車の出入りが見える場所。


30分ほど見学し公園に移動するとき、パパが飲み終わった缶コーヒーを捨ててきて!と長男に頼んでみた。


ゴミ箱は、その踏切から直線50m程の距離にあるコンビニ。

振り返ればいつでも私たちの姿が見える。


始めは「できないよ~」「ママも一緒に行こうよ~」などと駄々をこねていた長男だが、

私が「もう3歳だもん!お兄ちゃんクラスなんだから出来るよ!」と言うと・・・


始めはトボトボ・・・そのうちコンビに目指してわき目も振らずに駆け出した。

コンビニの入り口方向に一瞬姿が見えなくなり、また私たち目掛けて猛ダッシュして戻ってきた。

ちょっと照れくさそうに「にたっ!」っと笑った。



ほんの一瞬「タッチ・アンド・ゴー」程度のゴミ捨て所要時間だったので、コンビニのゴミ箱に無事缶コーヒーを捨てたかどうかまでは確認できていない。


まあ、結果よりも、1人でゴミ捨てに行ってきた。という過程を評価してあげよう。



駆けっこでは高齢ママがなかなか追いつけないほど脚が速くなった。

横断歩道を渡るときは必ず次男の手を引いて渡る。

DVDやビデオを勝手に操作できるようになった。


お兄ちゃんになったな~・・・と思う。



そう思った矢先、今朝は保育園で大泣き!

保育士の先生の手を振りほどき「ママがいいの」と追いかけてくる。

しばらく抱っこして落ち着かせて、ようやく泣き止んだので「半泣き笑顔」の長男とハイタッチをしてから保育園の門に向かうと、また後ろから長男の泣き声が追いかけてくる・・・


朝からドッと疲れてしまう。

まだまだ訳のわからない駄々をこねたり、わがままを言ったりする事もある。。。でも、そんなに大人に都合の良い子育てが出来るわけもなく。。。よ~く考えてみれば、まだ3歳だもんね。


♪一歩進んで二歩下がる~♪

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
長男が産まれて3ヶ月くらい経った頃、近くの小児科で

「子供の血液型って調べてもらえるんですか?」

と質問した。


小児科医のお爺ちゃん先生は

母乳の成分は血液とほぼ一緒。
だから、赤ちゃんが母乳を飲んでいる間は血液型検査をしたとしても、母親と同じ血液型しか出ない。

輸血が必要となるような怪我や病気をしたときは、運び込まれた病院で必ず血液型検査をするから、事前に調べておいても無駄。

と、いう訳で、事前の血液型検査はしない。


こんな説明だったと思う。


我が家の怪獣達は、ラッキーなことにも今まで輸血を必要とするような大きな怪我や病気をしていない。


よって、いまだに怪獣達の血液型を知らない。
幸せなことだと思う。

パパはB(O)、私はA(O)なので、A・B・O・AB、どれでも出現する可能性はある。


みなさんは、どんなタイミングで子供の血液型を知るのだろうか?

もしかして、小学校入学の時には調べるのかしら?


遠い昔の記憶だけど、小学生の頃、耳たぶに針刺して血液型を調べるための血を採った記憶があるんだけど・・・あいまいだ。


血液型は統計学だからさ、子供の性格や習性を見て「もしかしたらコヤツ・・・AB型かも・・・?」とか空想している時間が幸せなのかも~

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
先日、次男が「石ころ拾い」に夢中だという記事を書いた。
コチラ→http://kyohei.blog.shinobi.jp/Entry/308/

次男は、さらに激化した「石ころ」への愛情表現を見せてくれた・・・


事件?はやはり駐車場の「石ころ拾い」から始まった。

登園の自転車に乗り込むときには、いつもの通り、両手に2個ずつ「石ころ」を握り締めていた。

次男を抱上げて自転車前のBOXに詰め込む。

確かにその時までは計4個の「石ころ」を確認している。

保育園に着き、次男を自転車から降ろすと・・・手に何も持っていない。


はて?途中で投げ捨てたのか?


すれ違った通行人の方々から怒鳴られた記憶は無いので、投げ捨てたにしても人的被害は無かったのだろう・・・と保育園の門を入った。

靴を脱がせて、1階の長男の部屋で準備作業。

この間も私の周りでチョロチョロ遊びまわっていた。

やおら次男の手を引いて2階に上がり再び準備作業をしていると、背後で不気味な音が・・・


「か~ん。ころころころ。」


振り向くと次男の足元に「濡れた石ころ」発見!



なに------っ!!



私の顔を見て「にた~っ」と微笑む次男の口の中にはまだ複数の「石ころ」が入っている。。。





・・・・・・・・・密輸?



いやね、男の子はヤンチャな方がいい。とは思うんですよ。

最近はチョットやソットのことでは動じなくなってきている私ですけどね、一応ね、イヌやネコのオシッコが掛かってるかもしれないしね、各種バイキンさんもいることですしね、飲み込んじゃうと大変だしね、口の中は止めようよ~と思うわけです



「ぺっ!してごらんっ!


次男「#ж$Я#゜☆・・▲・!」(推測:いやよ!)


とっ捕まえて鼻をつまみ、口を開けさせて・・・石ころ3個摘出☆

始めに吐き出した1個と合わせて、計4個。

確かに回収いたしました。



この糸引いてベチョベチョになっている石ころ、置き去りには出来ないじゃないのさっ!
仕方なく、ハンカチに包んで園外に運び出し証拠隠滅いたしましたよ。

・・・・で、私も密輸に加担か?

そんなに愛してるのか-?
食ってしまいたいほど愛しているのか-?


次男を責める前にオマエが気づけよ!
と思った方、ポチポチっとね。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


このピンボケの胡蝶蘭は、私の誕生日にお取引先のメーカーさんから頂きました。
5年前に頂いた胡蝶蘭も健在でおります。大ママのおかげですが。
ありがとうございました。
胡蝶蘭
最近、次男が「石ころ拾い」にはまっている。

我が家は玄関から出ると、正面がマンションの駐車場になっている。
築40年のマンションなので敷地だけは贅沢にとってあり、デコボコのコンクリート駐車場が広がっている。

デコボコなので「石」はたくさん転がっていて、より取り見取り状態。

朝、行って来ま~す!と元気に玄関を出て、駐車場の隅の自転車置き場まで走ってくる。。。。はず。


自転車の鍵を開けて、2人分の荷物(50cm四方の手提げ×2、プールバッグ×2、保育園バッグ×1、私のバッグ)を積み込み・・・



あれ?来ない。



振り向いて怪獣達を探すと、駐車場に座り込んで「石ころ拾い」に精を出している。


「早くおいで~!」と呼び寄せ、2人を自転車に積み込む。


長男は次男の真似っこをして「石ころ拾い」をしているだけなので、すんなり地面に投げ捨てて出発準備完了。

しかし、次男は宝物のように石ころを握り締め、そ~っと手を開いて私に見せてくれる。

当然、自転車5分の登園時間の間もじーっと見入っている。


保育園に入る前に、石ころを手放す説得をするのが、これまた一仕事!

「イヤイヤ期」に入っているので一筋縄では行かない。


何とか2人を送り届け、最寄の駅までつき、定期券を取り出そうと私のバッグを覗くと・・・




石ころが10個も入っている!




いつの間に入れたんだ~!!

地下鉄の改札前で石ころを捨てるわけにも行かず、虎ノ門まで大事に持参致しましたよ・・・

電車には女性のバッグを狙うスリがいる。
家にも私のバッグに石ころを放り込むネズミ小僧がいる。

安息の場所はいずこ・・・?

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
昨日・今日と晴天の東京地方。

次男も夏風邪がほぼ治り、怪獣たちはパワー全開\(^O^)/


こんな時は、やっぱりプールでしょう!


我が家の近くの公園には、無料で入れる子供用プールが何ヶ所かある。

どこも『オシメNG』だけど、次男の身長91cm…水着に着替えてしまえばオシメちゃん1歳児には見えない。

浅いじゃぶじゃぶ池(水深20cm)プールに入れちゃいます(^^ゞ
(長男は水深50cmの大プールの方ね)


35度超えの猛暑の中、兄弟でプールに連れていって長男しか入れません!ってムリだもん。



今朝も自転車3人乗りしてイザ出発!


公園に着くと、すでにプールの入り口に人だかり…


怪獣たちの手を引いてプールの入り口に到着すると一枚の貼り紙が……



『14日~16日お盆休みです』



Σ( ̄□ ̄;)

うっそ~!


怪獣たちも楽しみにしていたので、何でお休みなの?どうして?と聞いてきた


何で?どうして?って私が聞きたいよ~(__;)

仕方なく炎天下の公園で遊び、さらにもう一ヶ所別の公園もハシゴして、ラーメンを食べて帰宅した。


怪獣たちにはマメに水分補給させていたけど、自分はほとんど水分補給していない。

帰宅後の麦茶の美味しかったこと~(*^_^*)


あれ?何だか喉元と腕がピリピリする………この懐かしい痛みは


♪懐かしい、痛みだわ、ずっと前に、忘れていた~♪(by聖子)


40過ぎの日焼けはリカバリー不可だよね~

怪獣たちの心配ばかりして、日焼け止めすら塗らなかった高齢ママに哀れみのポチっ!


あー、イタイ(><)

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
Designed by 桜花